畜産・農作業員(※1日8時間・年間休日数115日)

応募する

雇用形態

正社員

求人詳細

○肉用牛の世話と農作物の栽培の作業に従事していただきます。・牛への給餌、牛舎の清掃、健康状態の観察や治療調教・フォークリフトやタイヤショベルを用いた運搬やボロ出し作業・クワを使った畑の除草、ハーベスターに搭乗しての選別※初めは牛のエサやりや掃除、畑での草取り作業など免許の必要の ない単純作業に取り組んでいただきます。※将来的にはトラクター、トラックの運転業務もお願いします。(免許取得費用は補助します/その他求人に関する特記事項参照)                     変更範囲:変更なし■安全を重視した作業ルール、設備に力を入れています(※多種多様な作業がありますが、丁寧に指導します)■6次産業化にも取り組み、やりがいのある農業を目指しています

勤務地

北海道斜里郡清里町
受動喫煙対策あり(喫煙室設置)

受動喫煙対策に関する特記事項
喫煙専用室設置(※喫煙可能区域での業務なし)

給与・手当

a+b(+c):208,350円〜291,670円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a):基本給(月額平均)又は時間額208,350円〜291,670円
手当(b):-
固定残業代(c):なし
その他(d):■基本給は前職の経験や期待できるスキルによって決定※酪農畜産畑作の経験や大特、大型、牽引の免許や技能 に応じて試用期間終了後に金額を増額する可能性あり※スキルの評価については求人に関する特記事項参照■1日8Hを超える分は時間外手当(25%増)支給
通勤手当:実費支給(上限あり)

会社の特長

勤務時間・日数

就業時間17時30分〜17時30分
就業時間28時00分〜17時00分

就業時間に関する特記事項

(1)4月~11月 
(2)12月~3月/※休憩60分※労働基準法第41条第1項により労働時間・休憩及び休日については適用除外

休日・休暇

その他
週休二日制
その他
その他会社カレンダーによる(月6~12日程度の休み)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日

待遇・福利厚生

雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金■基本給は前職の経験や期待できるスキルによって決定※酪農畜産畑作の経験や大特、大型、牽引の免許や技能 に応じて試用期間終了後に金額を増額する可能性あり※スキルの評価については求人に関する特記事項参照■1日8Hを超える分は時間外手当(25%増)支給

資格

免許・資格名大型特殊自動車免許 あれば尚可大型自動車免許 あれば尚可牽引免許 あれば尚可
普通自動車運転免許必須(AT限定不可)

応募方法

「ジョブクルーズ」の応募フォームよりご応募ください。

応募フォームよりご応募

選考

担当者の方よりご連絡

面接

※ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書を郵送してください

選考結果通知

面接場所

特記事項

■賞与は出勤すべき日数の8割以上出勤した場合に支給します。・年1回、12月に支給(支給額は基本給の1ヶ月分以上)・健康管理に努め、事故なく精勤していただければ増額あり(前年 度は5年勤続の極めて優秀な職員に手取りで100万円を支給)・入社1年目も賞与の支給あり(賞与査定期間により減額あり)■昇給のペースは能力や資格により考慮します。■大特、大型、けん引の免許取得は研修として補助しています。就 職時に持っている場合は賞与で勘案します。大型特殊免許取得後 はリフト、タイヤショベルの運転をできるように練習して、最終 的にはトラクターでの畑作業ができることを目指します。並行し て機器のメンテナンス、牛の健康管理も覚えてもらいます。■基本給補足:スキルの評価は、使用する車両の免許を有して、作 業の段取りと片付けができて、メンテナンスができて、壊さずに 作業を終了できて、かつ、他者に教えることができる能力を有す ることを目標とします。                      【PR情報あり】

応募する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です