日本年金機構 一般事務/岡山西年金事務所 正規職員登用制度あり

雇用形態
正社員
求人詳細
公的年金業務において、PC入力、書類確認・整理、電話・窓口対応等を行う仕事です。●年2回賞与が支給されます(規定あり)前年度実績:3.99ヶ月分●採用時(スタート)研修や定期的なスキルアップ研修を実施していますので、公的年金の知識がない方も安心してご応募ください。具体的には次のいずれかに関する業務をお願いします。*社会保険届出の受付、審査、入力等*年金相談や照会等の処理*記録の整備・提供等*戸別訪問による年金制度説明及び各種届出勧奨*総務事務等 変更の範囲:変更なし
勤務地
〒700-8572岡山県岡山市北区昭和町12-7 岡山西年金事務所
最寄り駅岡山駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段徒歩
所要時間15分
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
給与・手当
a+b(+c):172,515円〜172,515円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a):基本給(月額平均)又は時間額172,515円〜172,515円
手当(b):-
固定残業代(c):なし
その他(d):*月額=日給×21日にて算出モデル年収=約270万円(※賞与3.99ヶ月分含む)
通勤手当:実費支給(上限あり)
会社の特長
日本年金機構は、公的年金制度の運営を国から任されている唯一の組織です。公的年金制度は暮らしを支える重要な社会基盤であり、職員一人ひとりが高い使命感を持って働いています。
勤務時間・日数
就業時間18時30分〜17時15分
就業時間に関する特記事項
就業時間応相談。(時短勤務を希望の場合は、履歴書に希望の勤務時間をご記入ください。)
休日・休暇
土曜日,日曜日,祝日,
その他
週休二日制毎週
その他年末年始休暇(12/29~1/3)、各種特別休暇(※詳細は規定による)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
待遇・福利厚生
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形*月額=日給×21日にて算出モデル年収=約270万円(※賞与3.99ヶ月分含む)
資格
免許・資格不問
応募方法
「ジョブクルーズ」の応募フォームよりご応募ください。
応募フォームよりご応募
↓
選考
↓
担当者の方よりご連絡
↓
面接
※ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書を郵送してください
↓
選考結果通知
面接場所
〒700-8572岡山県岡山市北区昭和町12-7 岡山西年金事務所
最寄り駅岡山駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段徒歩
所要時間15分
特記事項
*採用日応相談。(採用月については、柔軟に対応します。)*試用期間:2ヶ月(雇用期間が6ヶ月以下:試用期間1ヶ月、 3ヶ月以下:試用期間なし)*更新上限65歳。65歳以上の方も応募可能ですが、日本年金機 構としての雇用は1回限りで、規定により更新はありません。*賞与及び諸手当(通勤手当等)は規程に基づき、支給します。*マイカー通勤:可(駐車場は各自確保)*原則異動はありませんが、業務集約等があった場合は、通勤可能 な近隣事業所に異動になる可能性があります。*正規職員登用制度には登用試験があります。*応募に際し、ご質問がなければ事前連絡は不要です。 当機構における複数の就業場所への併願応募はご遠慮ください。*応募書類は当方で責任をもって廃棄します。返却しませんので ご了承ください。★★★★応募にはハローワークの紹介状が必要です★★★★

