社会福祉法人吾妻福祉会 介護職員

応募する

雇用形態

正社員

求人詳細

○入所者の生活援助・介護業務 食事・入浴・排泄介助・整容・見守り・清掃・洗濯・話し相手・ ○その他入居者の方が安心して安定した日々を過ごせるように他職 種との連携(看護師、ケアマネ、栄養士、相談員との情報交換・ 調整・相談)をとりながらチームケアでサービスの提供・生活援 助業務を行います。※病院への送迎業務があるため普通自動車免許必須※介護の現場に必用な資格取得への支援制度あり*定年年齢以上の方も応募可◎面接の際には、ハローワークの紹介状が必要です。

勤務地

就業場所事業所所在地と同じ〒859-1111長崎県雲仙市吾妻町馬場名406
最寄り駅島鉄吾妻駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段徒歩
所要時間20分
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項
館内禁煙

給与・手当

a+b(+c):179,300円〜215,500円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a):基本給(月額平均)又は時間額164,300円〜195,500円
手当(b):処遇改善手当 15,000円〜20,000円
固定残業代(c):なし
その他(d):夜勤手当:5,000円/回扶養手当(配偶者):16,000円(子供1人につき・・2人まで):5,500円住宅手当(上限):17,000円*上記、全て月額
通勤手当:実費支給(上限あり)

会社の特長

環境上、経済的な理由から自宅で生活することができない、65歳以上の高齢者の方を受け入れ、本人に最適な生活環境、温かい生活の場所を提供できることを目標としています。

勤務時間・日数

変形労働時間制
変形労働時間制の単位1年単位
就業時間18時30分〜17時30分
就業時間210時00分〜19時00分
就業時間316時00分〜10時00分

就業時間に関する特記事項

(4)7:00~16:00(早出勤務が週一回程度あります)
(2)入職3ヶ月目~週1回程度
(3)入職6ヶ月目~月2~3回程度:休憩120分

休日・休暇

その他
週休二日制
その他
その他*シフトによる*月の公休のうち1日は本人が希望した公休の取得が可能です。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日

待遇・福利厚生

雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金夜勤手当:5,000円/回扶養手当(配偶者):16,000円(子供1人につき・・2人まで):5,500円住宅手当(上限):17,000円*上記、全て月額

資格

免許・資格名介護職員初任者研修修了者 あれば尚可ホームヘルパー2級 あれば尚可
介護福祉士 あれば尚可いずれかの資格を所持で可
普通自動車運転免許必須(AT限定可)

応募方法

「ジョブクルーズ」の応募フォームよりご応募ください。

応募フォームよりご応募

選考

担当者の方よりご連絡

面接

※ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書を郵送してください

選考結果通知

面接場所

〒859-1111長崎県雲仙市吾妻町馬場名406
最寄り駅島鉄吾妻駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段徒歩
所要時間20分

特記事項

○資格取得サポート有り(費用免除・勤務日内での通学など)○臨時(処遇改善手当)と年2回の賞与は、入職日よりカウントされます。○年次有給休暇取得については、シフト調整の可能な限り、本人希望の日を取得可能です。○夜勤回数については相談に応じます。*夜勤は入職6ヶ月目以降より(独り立ちサポートあり)○賃金または賞与においては本人の能力や実績に応じて支給します(評価制度あり)○今年6月で開園(設立)50年を迎え、創業が長く、安定した運 営を行っています。※制服貸与・従事すべき業務の変更範囲:変更なし

応募する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です