学校法人女の都幼稚園女の都こども園 保育士又は幼稚園教諭

応募する

雇用形態

正社員

求人詳細

*0歳児~5歳児の保育*裏山があり自然の中でたくさん遊びます*チームワークを大切に、みんなでみんなを保育しています。*入職日は随時ですが、令和8年4月からでもOKです*一人一人を大切にできるよう保育者の人数を手厚くしています。*和食の中心の手作り給食は職員にも人気です。*変更範囲:変更なし○子育て中の方はシフト相談可〇有休休暇の取得率が高く、週休二日制です〇行事前も残業少なく子育てしながら正規で働けます。◎ハローワークの紹介状が必要です(オンライン自主応募の場合は紹介状不要)

勤務地

就業場所事業所所在地と同じ〒852-8144長崎県長崎市女の都3丁目2-4
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

給与・手当

a+b(+c):227,340円〜243,740円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a):基本給(月額平均)又は時間額196,000円〜206,000円
手当(b):調整手当 7,840円〜8,240円処遇改善手当 18,000円〜24,000円資格手当 5,000円〜5,000円その他手当 500円〜500円
固定残業代(c):なし
その他(d):駐車場無料扶養手当あり(一人につき5000円)
通勤手当:実費支給(上限あり)

会社の特長

四季折々の自然の中で楽しく遊んでいます。子どもたちの成長を皆で喜んだり、難しいところは皆で相談したり、協力し合って保育しています。                【マイページあり】

勤務時間・日数

変形労働時間制
変形労働時間制の単位1年単位
就業時間17時00分〜16時00分
就業時間28時00分〜17時00分
就業時間39時00分〜18時00分
又は7時00分〜18時00分
の時間の間の8時間

就業時間に関する特記事項
*シフト制。時間はご相談下さい。

休日・休暇

日曜日,祝日,
その他
週休二日制
その他
その他勤務表による
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日

待遇・福利厚生

雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形駐車場無料扶養手当あり(一人につき5000円)

資格

免許・資格名
保育士必須幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)必須いずれかの資格を所持で可

応募方法

「ジョブクルーズ」の応募フォームよりご応募ください。

応募フォームよりご応募

選考

担当者の方よりご連絡

面接

※ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書を郵送してください

選考結果通知

面接場所

〒852-8144長崎県長崎市女の都3丁目2-4

特記事項

電話相談なども受け付けます。お気軽にご見学にお越しください。*オンライン自主応募可

応募する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です