北部農林水産振興センター家畜保健衛生課(北部家畜保健衛生所) 臨時的任用職員 事務職(欠員補充)

雇用形態
正社員
求人詳細
・特定家畜伝染病の防疫体制の整備に関すること・飼養衛生管理基準に関すること(鶏)・鶏伝染病疾病検査に関する事務補助・検査、注射等に係る消耗品の管理・家畜防疫演習の開催に関すること・防疫マップの維持、更新に関すること(獣医師免許をお持ちの場合)・予防注射、採血、抗体検査、病性鑑定、飼養衛生管理指導など※まずは、お気軽にお問い合わせください。◇従事すべき業務の変更の範囲:変更なし
勤務地
就業場所事業所所在地と同じ〒905-0012沖縄県名護市字名護4606-4
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
給与・手当
a+b(+c):162,100円〜276,500円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a):基本給(月額平均)又は時間額162,100円〜276,500円
手当(b):-
固定残業代(c):なし
その他(d):・初任給調整(獣医師免許所持者)30,000円・住居手当(要件を満たせば支給可能)・扶養手当(要件を満たせば支給可能)・
通勤手当(要件を満たせば支給可能)
通勤手当:実費支給(上限あり)
会社の特長
家畜衛生の向上と家畜の振興を図り県民に安全で高品質な畜産物を供給するため、農家に対して家畜伝染病の予防および衛生、飼養管理技術、経営技術等の指導を行っています。
勤務時間・日数
就業時間17時30分〜16時15分
就業時間28時00分〜16時45分
就業時間38時30分〜17時15分
就業時間に関する特記事項
(4)9時00分~17時45分
(5)9時30分~18時15分 ※(7時30分~18時15分までの間で5パターン)(7時間45分勤務)※希望により時差通勤制度あり
休日・休暇
土曜日,日曜日,祝日,
その他
週休二日制毎週
その他年末年始(12/29~1/3)慰霊の日(6/23)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
待遇・福利厚生
公務災害補償,厚生年金,財形,その他(公務員共済)・初任給調整(獣医師免許所持者)30,000円・住居手当(要件を満たせば支給可能)・扶養手当(要件を満たせば支給可能)・通勤手当(要件を満たせば支給可能)
資格
免許・資格名獣医師 あれば尚可
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
応募方法
「ジョブクルーズ」の応募フォームよりご応募ください。
応募フォームよりご応募
↓
選考
↓
担当者の方よりご連絡
↓
面接
※ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書を郵送してください
↓
選考結果通知
面接場所
〒905-0012沖縄県名護市字名護4606-4
特記事項
・給与及び賞与は沖縄県給与条例に基づき決定。・年次有給休暇は1年(暦年)について20日。ただし、年の途中 で採用された場合は在職する期間により算定。・通勤手当は通勤距離が片道2キロ未満の場合は不支給。・履歴書は沖縄県所定の様式をご使用ください。・事前連絡のうえ、履歴書、紹介状を郵送またはご持参ください。 追って、選考結果および面接日時を連絡します。【地方職員共済組合沖縄県支部年金班から重要なお知らせ】・他の共済組合から年金を受給している方が採用となった場合は、 地共済組合で年金の再決定手続きが発生するため、採用後3~4 か月は年金が支給停止となります。・老齢厚生年金や退職共済年金を受給している全ての方について、 採用されたことにより得られる給与と手当の額によっては、受給 中の年金の一部が支給停止になる場合があります。・問い合わせ先:098-866-2685(年金班直通)

