生活支援員(障害者の通所施設、奈良市)

応募する

雇用形態

正社員

求人詳細

奈良市で33年間、障害をお持ちの方々の支援に取り組んできた「ならやま会」の定員40名の通所施設を利用される方の支援をお願いします。【仕事内容】・利用者さんの生活全般の介助、見守り(入浴、排せつ、食事等)・軽作業、創作活動等の企画、運営(さをり、農作業、内職等)・余暇活動の企画、運営(レクリエーション、外出等)・記録・送迎バス(マイクロバス、普通車)の添乗業務等・保護者への報告等の対応・個別支援計画の修正、立案等・施設運営のための業務(研修、委員会活動等)

勤務地

奈良県奈良市就業場所に関する特記事項近鉄奈良駅2番乗り場より奈良交通バス「青山住宅」行き乗車「青山住宅」バス停下車徒歩3分
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

給与・手当

a+b(+c):208,847円〜251,318円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a):基本給(月額平均)又は時間額181,847円〜219,318円
手当(b):ベースアップ手当 21,000円〜21,000円特定処遇改善手当 6,000円〜11,000円
固定残業代(c):なし
その他(d):*扶養手当 10,000~15,000円*住居手当  3,000~12,500円*資格手当  1,500~ 4,000円☆異動があり、夜勤をした場合の手当 高齢者施設 5,000~ 6,500円 障がい者施設6,000円
通勤手当:実費支給(上限あり)

会社の特長

勤務時間・日数

交替制(シフト制)
就業時間18時30分〜17時15分

就業時間に関する特記事項
皆さんのキャリアに必要な場合、異動の可能性があります。異動に伴い、
就業時間等に変更が出ますので、どういった勤務体系があるかについては面接時にご質問ください。

休日・休暇

土曜日,日曜日,
その他
週休二日制毎週
その他月に1回程度祝日等に支援日が設定されていて、出勤となります。年間休日は110日です。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日

待遇・福利厚生

雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金*扶養手当 10,000~15,000円*住居手当  3,000~12,500円*資格手当  1,500~ 4,000円☆異動があり、夜勤をした場合の手当 高齢者施設 5,000~ 6,500円 障がい者施設6,000円

資格

免許・資格名
社会福祉士 あれば尚可いずれかの資格を所持で可
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)

応募方法

「ジョブクルーズ」の応募フォームよりご応募ください。

応募フォームよりご応募

選考

担当者の方よりご連絡

面接

※ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書を郵送してください

選考結果通知

面接場所

特記事項

★賃金補足 ・高卒   181,847円~ ・短大卒  198,378円~ ・大卒以上 219,318円~  ※経験等考慮させて頂きます。*マイカー通勤時、駐車場代の自己負担はありません。★ならやま会は奈良県で初めて「プラチナくるみん」を取得しました。「プラチナくるみん」は職員の子育て支援に特別に熱心に取り組んでいる企業、法人が認定されます。◆「働き方改革関連認定企業」(プラチナくるみん認定)※業務の変更範囲:会社の定める業務◆オンライン自主応募可 ◆オンライン自主応募は紹介状不要

応募する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です