社会福祉法人つぐみ福祉会 児童指導員(支援員)

応募する

雇用形態

正社員

求人詳細

【新規事業 支援員募集:放課後等デイサービス:福祉事業での支援を行います。】 ※令和8年4月開設・準備からの先行募集・障がい児の学童保育です。特別支援学級等に通う障がい児の放課後に利用できる施設です。・障害児の支援・社用車での近隣地区への送迎等、運転業務・未経験の方も歓迎します。〔変更範囲:変更なし〕◎応募の際には、ハローワークで紹介状の交付を受けてください。

勤務地

〒917-0045福井県小浜市加斗56-61-1
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

給与・手当

a+b(+c):234,450円〜308,600円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a):基本給(月額平均)又は時間額204,450円〜278,600円
手当(b):処遇改善手当 25,000円〜25,000円資格手当 5,000円〜5,000円
固定残業代(c):なし
その他(d):資格手当有(社会福祉士・介護福祉士・保育士・精神保健福祉士・公認心理師・栄養士等)他、各種手当有
通勤手当:実費支給(上限あり)

会社の特長

県内7カ所の事業所で障がいを持たれている方々への就労の支援と生活の支援をしており、誰もが豊かな生活を送り、やりがいをもって働ける、希望にあふれた法人を目指しております

勤務時間・日数

変形労働時間制
変形労働時間制の単位1年単位
就業時間18時30分〜17時00分
就業時間29時30分〜18時00分
就業時間310時00分〜18時30分

就業時間に関する特記事項
シフトによる

休日・休暇

日曜日,祝日,
その他
週休二日制
その他
その他事業所カレンダー・シフトによる
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日

待遇・福利厚生

雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金資格手当有(社会福祉士・介護福祉士・保育士・精神保健福祉士・公認心理師・栄養士等)他、各種手当有

資格

児童指導員任用資格 ※求人に関する特記事項参照
普通自動車運転免許必須(AT限定可)

応募方法

「ジョブクルーズ」の応募フォームよりご応募ください。

応募フォームよりご応募

選考

担当者の方よりご連絡

面接

※ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書を郵送してください

選考結果通知

面接場所

〒910-3623福井県福井市島寺町92-15 法人本部

特記事項

・月額下限の金額は就労経験が全くない方のスタート給与額です。・介護福祉士等専門的な資格取得について支援します(条件あり)・筆記試験は、一般常識・作文(志望動機)等となります・家賃の助成制度があります(20,000円~50,000円)条件あり・有給休暇が取りやすい職場環境です・令和8年度4月1日より放課後等デイサービス事業を開設のため、求人募集中。・福祉医療機構の退職手当共済制度に加え、福井県独自の社会福祉施設退職共済制度に加入しており、個人の掛け金負担なく退職時に退職金が支給されます。※お手持ちのスマートフォンで「つぐみ福祉会」を検索してください。事業内容や様子が分かります。見学も大歓迎!!*トライアル雇用併用求人(賃金同一) ※トライアル対象者の方は書類選考はありません。※児童指導員任用資格要件は下記のいずれか社会福祉士・精神保健福祉士の資格保持者大学や大学院で所定の専門課程を修了教員免許を保有・児童福祉施設で2年以上の勤務経験がある。

応募する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です